4人兄弟の長男の中学受験【コスパ重視】

2022年度(2021年2月に受験)に中学受験を予定している男子の父親のブログ。独断・偏見アリアリで。日々の仕事に忙殺されているので後ろの3人のためにも備忘録を含めて…。

夏期講習の振り返り その1

夏期講習なるものがあったので、今年初めて受けさせてみた。


という親の私も受けたことがない。
いや、中3の時に数日受けたことがあったような気もするが。
大学受験はすべて自宅or図書館で勉強していたのでとんと縁がない。


早稲アカでは、前後18日間で4科目60,600円とパンフレットにある。


たけえ…。


前期は7月21日~7月31日で一日休みの10日間。
後期は8月17日~8月24日の8日間。


校長先生に詳しく聞いたところ、
前期はすべて復習、後期は予習になりますと言われた。


そうか、復習なら必要ないな、と判断。
相談したところ、後期だけの受講も可能とのこと。価格は半額だった。
今考えると8日間/18日間なので、半額だと少し高いような気がする(笑
テキストは前期・後期同じもので事前に配布されるので自己学習可能。
あとは親が〇をつけてやれば30,000円回避できる。めでたい。
(因みに後期もいかなければ60,000円丸々浮くがその勇気はない)


プラス、そもそも夏休みに入るまでにもらったプリントなど、できていないものも
あるのでそれをやれという話。


というか、価格も高いが遊べなくなるのがつまらない。
また、前半のうちに学校の宿題を終わらせておく必要もある。


結果、7月中にさっさと学校の宿題を終わらせて、8月の前半は遊び倒す。
それで8月17日からは夏期講習後半スタートだ。


その2に続く。

ブログ開始!

このご時世、少ないといわれている少子化に抗って、子供が4人いる父親。


4人兄弟の長男、そして妻と共に中学受験なる世界(魔界?)に足を踏み入れた。
日々の仕事に忙殺される中、どんなことをしてきたのか、
どんなことを考えていたのかを備忘録も含め、続けていきたい。


基本的に断定調。
一介の個人の意見なので独断・偏見・アリアリで行く予定。
百人あったら百人の受験スタイルがあるはずなので。
そのあたりは大人の読み方希望。


後ろに3人控えているので、コスパ重視で。
無駄なものはなるべく買わない、使わない。
こんなんでうまくいくのかは2022年の2月にわかるでしょうw