4人兄弟の長男の中学受験【コスパ重視】

2022年度(2021年2月に受験)に中学受験を予定している男子の父親のブログ。独断・偏見アリアリで。日々の仕事に忙殺されているので後ろの3人のためにも備忘録を含めて…。

黄色い帽子のおじさん

今回のタイトル、全くわからない人にはわからないだろう。
少し解説をば。


NHK教育でやっている30分アニメに、おさるのジョージというものがある。
それで出てくるジョージの飼い主(友達?保護者?)に、
黄色い帽子のおじさんという登場人物がいる。


年がら年中、黄色い帽子をかぶっている。
パンツスーツ宇宙服も黄色という変なおじさんだ。


おさるのジョージはとにかくいろいろやりたがりなので、
人間社会に迷惑を起こすのだが、どんなことをしてもおじさんは怒らない。
間違ってたくさん食べ物を注文しても怒らない。
家の中に動物たちをいれても怒らない。
まさに聖人、神である。


このブログは基本中学受験のブログではないので詳細は省くが、
子育て中の人、もしくはこれから子育てを始める人は一度見て欲しい。
(必然的にみるようになる?)


さて、おさるのジョージだが、
究極のトライ&エラーのアニメである。


なにかする→失敗する→自ら考える→試す→(繰り返し)→最後に成功する。


まさに人生において大切なこと(科学者にとって大切なこと)を
如実に体現しているといってもよい。この点は素晴らしい!


一方ドラえもん


何か起きる→嫌なことがおきる→助けてもらう→一度はうまくいく→最後に失敗する。


おさるのジョージと真反対である。
個人的に一番重要なところは、「何かする」と「何かが起きる」の能動的か受動的かの
違いだと思っているが。


国によっては、ドラえもんは教育に良くないからと言って放映禁止らしい。
上記の理屈からしてもわからんでもない。


とつらつら書いてみたが、ドラえもんが悪いとかそういうことはない。
ドラえもんの道具には夢があるとか、調子に乗ると失敗するとかそういう見方ができる。


ただ、子供が見て面白かったらいいじゃん。それだけである。
アンパンマンのアンパンチが暴力的だとかどうでもよい。
大人の(屁)理屈を子供のアニメに持ち出すのはカッコ悪い。


となると、上記のように書くのもかっこ悪いのかもしれないが、
おさるのジョージの黄色い帽子のおじさんの話を書きたかっただけなので
ご容赦いただきたい。


おさるのジョージ  DVD-BOX1
おさるのジョージ DVD-BOX1
ジェネオン・ユニバーサル
2010-10-06
DVD